
こんにちは!現役保育士のそらです。
私は就職先に恵まれず何度も転職し、その失敗から保育士の転職サイトについては人一倍調べました。
そんな私だから伝えられる「ただでさえ難しい保育士の転職をどこに託すのか。」
今回は保育Aid(保育エイド)編です。
保育エイドの評判・口コミから退会方法まで私が知っていることをお伝えしていきますね。
目次
保育エイドとは

- 人間関係が良好な職場求人に特化
- 首都圏の求人に強い
- 利用者満足度97.1%
- 担当者が親身になって話を聞いてくれる
- 女性コーディネーターが対応してくれる
- SkypeやLINEにも対応
- 求人検索機能なし(担当者から紹介)
- 友達紹介キャンペーンがある
- 就職後も定期的に話を聞いてくれる

保育エイドの評判・口コミ

大事な転職を任せるわけですから、本当に信用できるかはしっかりと見極めなくてはなりませんよね。
ここでは良い口コミも悪い口コミも掲載します。
それでは、実際に利用した方の口コミを通じて評判を伺ってみましょう。
良い口コミ・評判
https://twitter.com/mimisen_sei/status/1155796168258928647
@aaa_m0051 保育エイドっていう人間関係で悩んでる人に対してのサイトみたい!
— chiii… (@chiiii9293) April 23, 2015
前の職場では派閥に巻き込まれてしまい保育に集中できないことが悩みでした。そういった人間関係の悩みやパートから始めたいことなど細かな条件も親身に聞いてくれていい園に巡り会えました!
聞きにくい保育士の年齢層なんかも聞いてくれたりして担当者の方も強い見方になってくれますよ
保育エイドに登録すると受けられるサービス
- 求人情報の紹介や相談、園の特色などの情報提供
- 希望園との連絡仲介
- 書類対策や面接対策
- 労働条件の相互確認
- 面接日などの調整(同行も可)
- 合否の伝達や連絡
まず、基本的に園との連絡や確認などは全て仲介してくれるようになっています。
そのため、一人だと見落としがちな労働条件など就職してから「こんなはずじゃなかった!」というリスクがぐんと減ります。
プロのキャリアコンサルタント(エージェント)が無料で付いてくれるのはすごく有利ですよね。
保育エイドを利用するメリット

- 人間関係が良好な職場求人に特化
- 首都圏の求人に強い
- 担当者が親身になって話を聞いてくれる
- 女性コーディネーターが対応してくれる
- SkypeやLINEにも対応
- 入社前の園見学・保育体験ができる
- 友達紹介キャンペーンがある
- 就職後も定期的に話を聞いてくれる
人間関係が良好な求人が集まっている
保育エイドの求人は
- アットホームな園
- 人間関係の離職率が少ない園
- 新園に近い保育園
- 残業や持ち帰りの仕事が少ない園
- 入社前の保育体験に対応してくれる園
- 丁寧に指導しくれる保育園
など厳選された求人のみを扱っています。
コーディネーターの丁寧なヒアリング

クチコミにもあったように保育エイドのヒアリングは丁寧で話しやすいと評判が高いのです。
それは、人間関係に疲れている方が多いからこそ雇用条件などだけではなく「どんな人柄なのか」「どんなことが得意で苦手なのか」まで丁寧に聞いてくれます^^
人柄と園の雰囲気を照らし合わせて、求人紹介をしてくれるのではずれも少ないのです!
お友達紹介キャンペーンについて

保育エイドでは本人と友達の両方の入社が決まると「10000円分のギフト券」をそれぞれもらうことができるキャンペーンを実施中です。
- ギフト券は「QUOカード」か「Amazonギフト券」を選択できる
- お友達が入社して1ヶ月後にプレゼント
- 同系列「保育バランス」「保育メトロ」でも可
就職後のヒアリングフォロー
保育エイドでは就職した後も時々電話をくれて話を聞いてくれるフォローもしてくれます。
人間関係で悩んでいたからこそ、今の職場でうまくやっていけているかなどを聞いてくれたり求人の質アップにもつなげているそう。
万が一、転職後の連絡がしつこいと感じるようであれば、担当者に伝えればOKです^^
保育エイドを利用するデメリット
- 質にこだわっているため求人量は劣る
- 求人検索機能がない
保育エイドは何度も言う通り「量より質」なので求人数は劣ってしまいます。
しかし、厳選された求人から担当者が丁寧にヒヤリングをして求人を紹介してくれるのでミスマッチはかなり少ないです。
保育エイドはなぜ人間関係に特化できるのか

離職率を重視している
一定期間の間にたくさん人が辞めたり、いつも求人を出しているような職場には警戒して、怪しい案件はシャットアウトしています。
実際に保育エイドを利用した方への聞き取り
先程もお話しましたが、保育エイドから就職した後にも時々電話で話を聞いてくれるというサービス。
もちろん、満足して仕事を続けられているかというフォローもありますが、その求人がどんな求人なのかを再確認してくれています。
実際に就職した方の声も取り入れて人間関係に特化した求人集めに活かしているようですね。
1人でが園と保育士両方を担当する

転職サイトでは主に「保育園からの案件を担当する人」と「転職希望の保育士を担当する人」に分かれているサイトがほとんどです。
しかしこういった場合、求人を紹介するときにどんな保育園なのかの認識がずれてしまいミスマッチに繋がることが多いのです。
そんなミスマッチを防ぐために保育エイドでは保育園と保育士の担当を1人のコーディネーターが行っている工夫をしているそうです^^
保育エイドとは(系列サイトとの違い)
保育エイドとは株式会社サクシードが運営する保育士の人間関係に特化した転職サイトです。
このサクシードは他にも保育士の転職サイトを運営していますがどれも特化型の転職サイトになっています。
保育エイド | 人間関係が良好な職場の求人を集めた転職サイト |
---|---|
保育バランス | 仕事とプライベートを両立できる求人を集めた転職サイト |
保育メトロ | 上京を検討している方におすすめの求人を集めた転職サイト |
このように利用者に合わせて特化した転職サイトになっているので要望にあった求人を紹介してくれるでしょう^^
扱っている求人量や内容例

求人件数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人 | 非公開 |
対応地域 | 全国(首都圏メイン) |
雇用形態 | 正社員・パート・アルバイト |
施設形態 |
|
人間関係が良好な求人が集まっている
保育エイドの求人は
- アットホームな園
- 人間関係の離職率が少ない園
- 新園に近い保育園
- 残業や持ち帰りの仕事が少ない園
- 入社前の保育体験に対応してくれる園
- 丁寧に指導しくれる保育園
など厳選された求人のみを扱っています。
登録から内定までの流れ
- 保育エイドに登録する
- 担当者の丁寧なヒアリング
- 求人情報を提供してもらう
- 職場見学や体験保育・面接
- 内定・転職
保育エイドの登録方法

- 持っている資格を選択
- 希望の勤務地
- 名前・生まれた年
- 電話番号
- メールアドレス(任意)
あとは、キャリアアドバイザーからの連絡を待つだけ!
それまでに自分の希望園のイメージや雇用条件を考えておくとスムーズですよ!
キャリアコンサルタントから主に聞かれること
- 入職する時期
- 雇用形態(正社員、パート・アルバイトなど)
- 勤務日数
- 勤め先の地域
- 通勤手段
- 年収や月収など給料面の希望
- 保育園の規模
- シフト勤務や土日出勤の可否
これらの希望の優先順位(何を重視しているか)
- 職務経歴
- 担任を持った経験ややってきた仕事
- どんなことが得意で苦手か
- 結婚しているか、子どもはいるかなど
- どんな人柄か
細かく希望する園について話し合いをします。
特に保育エイドのヒアリングでは人柄やどんな雰囲気かを重視して聞いてくれます。
そのため、もちろん担当者の質もよくて話しやすいと評判が高いです!
祝い金はあるのか

残念ながら、保育エイドに祝い金制度はありませんでした。
ちなみに祝い金が気になる方におすすめなのは「ジョブメドレー」です。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
ジョブメドレー |
|
お祝い金に興味がある方にはこちらの記事もおすすめです:【お得な転職情報】祝い金や交通費支給がある保育士転職サイトランキング
利用者別の併用したい保育士求人サイト
上手に失敗なく転職したいなら、転職サイトは2~3件登録したほうがいいとされています。
それは、転職サイトによって「独占求人」があったり、担当者によって紹介してくれる求人も違ったりするから。
※独占求人とは、少数の転職サイトにしか登録していない求人(保育園)のこと
サイト名 | 特徴 |
---|---|
マイナビ保育士 |
|
保育情報どっとこむ |
|
ほいぷら |
|
保育エイドの基本情報

運営会社 | 株式会社サクシード |
---|---|
設立 | 2004年4月 |
公式サイト | https ://www.hoiku-aid.jp/ |
実績 | 年間利用者数15000人以上
利用者満足度97.1% |
求人件数 | 非公開 |
非公開求人 | 非公開 |
対応地域 | 全国(首都圏メイン) |
料金 | 完全無料 |
雇用形態 | 正社員・パート・アルバイト |
施設形態 |
|
退会方法 | メールか電話でOK |
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] 口コミ・詳細ページ公式ページ […]
[…] […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]
[…] 口コミ・詳細ページ公式ページ […]
[…] →保育エイドの口コミや評判情報はこちら […]
[…] →保育エイドの口コミや評判など詳細はこちら […]